「復刻少年ジャンプ」創刊号を買いました!

話題になっていた、復刻少年ジャンプを買いました!

f:id:mitsuoueno:20170720012034j:plain

創刊号(1968年)と、ジャンプ最高部数653万部を売り上げた号(1995年)の組み合わせです。
巷では高いのではないか、などと議論もありましたが、ワタクシにとってはお宝に等しい本となりました!

まずワタクシの漫画遍歴ですが、小学校後半くらいから図書館で楳図かずお漫画などにはまり、少女漫画は「りぼん」「花とゆめ」を欠かさず読んでました。
中学生くらいになると「ビッグコミックスピリッツ」を回し読みするようになり、結局そのままスピリッツは読み続け、30歳くらいまで習慣は継続したんです。
スピリッツ卒業後は「漫画アクション」と「モーニング」の2冊ですか。
つまり、ジャンプはリアルタイムでは実は全然読んでいなかったんですね。兄の影響で犬がクマを倒す漫画とか、あと幼少時のアラレちゃんとかは結構読んでいたかな。
という前提でお話をします。

まず創刊号!

f:id:mitsuoueno:20170720012026j:plain

渋い!!!!メンツが熱い!!!

f:id:mitsuoueno:20170720012008j:plain

掲載作品は8作品、ページ数256ページ。90円
読者プレゼントは自転車、モデルガン、戦車プラモ、テレビなど。
広告はかき氷マシーンと田宮のプラモデル。
そして全部読み切り!かっこいいなあ。
がっつり読んだので感想など。

「くじら大吾」 梅本さちお
規格外の巨漢学生が上京して、悪いやつらを倒して、夜間中学を守る、という正義のストーリー。「夜間中学」という存在が、まだ戦後な雰囲気を出しておりますね。
とにかく主人公がでかくて強いので爽快感ありました。

「大暴れアパッチ君」赤塚不二夫

赤塚先生ノリノリなのが伝わってくる、刑務所の漫画です。足につけられている鉄球をぶん回すカットは楽しい。こないだ「水曜日のダウンタウン」という番組で、足に鉄球をつけられた経験者がまだ日本にギリ残ってるんじゃないか、という特集をやっていて、たしか結論は「見つからなかった」といった感じだったと思うんですが、そんなの関係ねえ、赤塚先生の迫力のコマ割りで、今読んでもギャグ面白いっす。すごい!

「地獄剣」高野よしてる

13歳の盲目剣士・雷蔵が大活躍の時代劇。結構ドロドロした展開でお父さんは不条理に切腹させられちゃって、雷蔵怒りの大暴れ。父の復讐を果たす!
この時代の密度の濃い絵が好きなので非常に楽しめました。盲目剣士すごいな。
こういうコテコテの時代劇漫画って最近あんまりないような気もするのだが、ああ、バガボンドがあったか。あれも名作ですが、この時代の絵のタッチはたまらない重さがあって好きです。

「父の魂」 貝塚ひろし
ジャイアンツ漫画です。時代は昭和25年。川上哲治大活躍。主人公はすごい病気でも野球の試合に出て死ぬ、主人公の妹も事故で死ぬ、残された赤ちゃんは・・・・という(ネタバレしてますね)すごいところで終わってしまいました。続きがある模様。


ハレンチ学園永井豪

説明不要の名作ですが、初回はハレンチ度低め。校長先生が下半身さらしたまま天井から緊縛して吊るされるというすごい展開。でも剣の戦いが結構あって面白い。

「ドル野郎」望月三起也

おお、望月先生も創刊号に。異色の戦争漫画です。ヨーロッパ戦線で戦うヘンリーカワサキ君が、実は戦うのには別の理由があり・・・有能で、奇襲作戦も一人で成功させちゃったり。あらちょっとかっこいいじゃないの、いいやつ!という感じのお話です。戦争漫画って結構このころあったんですねえ。

 

フラッシュ・ゴードン」ダン・バリー

なんと、あのフラッシュゴードンです。フラッシュ!あああーーー!の。
アメリカのコミック版を翻訳してそのまま掲載。無事地球を救っております。
創刊号にして、こういった作品を入れてくる試みがすごいなあ。

「手」楳図かずお
おそらく読んだことはある作品だと思うのですが、めっちゃ怖かったです。
時代劇。信じられないような不幸と不条理と、呪いと死。誰も救われない恐怖。
この時代から楳図先生がガッツリ健在だったんだなー、すごいっす。

作品は以上なのですが「マンガジャーナル」というコーナーが途中にあって、それが面白かったです。いわゆる時事ネタを一コマ漫画とかで扱っておりまして。
スポーツのコーナーでは、金田、王、長嶋、川上、山内(広島の)、馬場、ボボブラジルが登場。
芸能のコーナーでは、コント55号(若い)が汗っかきだとか、若林豪が屁をこくとか、高倉健がガンの早撃ちを練習したとか、内藤洋子のギプスがとれたとか、植木等のおかげでステテコの売り上げが伸びたとか、いちいち面白い!

と、一冊すっかり堪能いたしました。

そして1995年号。

f:id:mitsuoueno:20170720012018j:plain

ジャンプ読んでなかった!といっても、さすがにこの時期のラインナップは表紙を見ただけで半分以上知ってる作品だなあ。

f:id:mitsuoueno:20170720011957j:plain

508ページ、創刊号の倍ですね。210円。
22作品掲載!
ということで、1本1本のページ数が創刊号より少ないです。
以下、感想です。

スラムダンクが巻頭フルカラー!

今読んでも、そして1回分だけですが、面白いなあー。

読者プレゼントがゲーム機とテレホンカード!
プレステ(初代)、NEC PC-FXセガサターン、3DOリアル2、ネオジオCDバンダイプレイディア、の6種類。懐かしい。。。。。今も残ってるのはプレステのみか。
そしてテレホンカードは5000名にプレセント。鳥山先生書き下ろし。
テレホンカードって廃れてきているとは思いますが、個人的には常に持っていたおかげで東日本大震災の時に助かった思い出があるため、財布の中に一枚くらいは入れておいたほうがよさそうです。公衆電話減ってるとはいえテレホンカードは現役かなと。

お年玉プレゼントがすごい
ビデオデッキ、コンパクトカメラ(デジカメではない)、スーファミソフト、ヘッドホンステレオ、ラジカセ、G-SHOCK、黒ひげ危機一髪、などなど。

マンガのテンションが高い

知らない作品も多かったのですが、私の知っていた作品は以下の通りです

スラムダンク
NINKU忍空
キャプテン翼
るろうに剣心
こち亀
ろくでなしブルース
ジャングルの王者たーちゃん
ドラゴンボール
ダイの大冒険
ぬーべー
マキバオー
ジョジョ
王様はロバ

冒頭のスラムダンクが一番興奮しましたが、王様はロバ(なにわ小吉)が結構面白かったです。2ページくらいでまとまるシュールな形式、これ今ツイッターとかで載せても普通にウケそうなネタとサイズ感だなぁ、という感じです。

ちなみに時代背景
1995年の3-4合併号ということは1994年の終わりくらいに出たんですかね。
次号の5-6合併号は1995年1月5日発売と広告が出ていました。
阪神大震災が起こったのが1995年の1月17日。わりとこの直後です。
そしてそのまま地下鉄サリン事件からオウム真理教問題などで、この年の前半は大きな事件が多かったんです。
この号がものすごいイケイケな感じだったものの、これが頂点で、その後ジャンプの売り上げが少し衰退していったのは、そういう時代の変化も影響しているのかな?などと思ったり。

あまりジャンプを読んでこなかったため、そして昔の漫画がずっと好きだったので、創刊号の感想がやたら長くなってしまいましたが・・・・・・
現場からは以上になります。
とりあえず史料価値の高いであろう、創刊号をゲットできた喜びが大きい!

今後も復刻版が出る予定らしいので、チェックしてみます。

ジャンプと関係ないんですが、一緒に買った唐辛子スナックが、壮絶な辛さでした。

f:id:mitsuoueno:20170720012306j:plain

大炎上。

【PR】新刊が発売になりました!

 タイムマネジメントの本です!忙しいサラリーマンの皆様が「1日6時間」の自分の時間を確保する、そんなコツを分かりやすくお伝えしています!ぜひお手に取ってください!

成功者の自分の時間研究

成功者の自分の時間研究

 

PR動画です!


新刊『成功者の自分の時間研究』ご案内